top of page

予防接種3回目

  • 執筆者の写真: アズサ せが
    アズサ せが
  • 2022年6月6日
  • 読了時間: 2分

ree

予防接種3回目、最後です


やっとこれで終わり。。

でも、私たち親のA/B型肝炎は半年後にもう1回打たないといけないとか

(めんどくさい・・打つかわかりません・・)


反省点なのですが、自分たちが疲れていたり、面倒だったりで子供に

「今日は注射だけど、最後だから頑張ろう」と言うのを

しておりませんで、荒れました・・


着いてから、あれっ?この駐車場は駐車のところじゃない!!!

いやー!!!!

いやー!!!!


・・・・


後から思えばですが、きちんと前日から説明しておくべきでした

この子があらかじめ説明が必要な子だとわかっていたのにサボってしまいました


病院には子供連れがたくさんいました

暴れてるのはうちだけ・・

他の静かにしている子にも恐怖が伝染してしまわないか

申し訳なかったです


なんとかかんとか注射を終えて、

心配だったことを先生に聞きました


それは、飛行機に乗るときの眠くなる薬

海外では結構利用することが多いとのことで、うちもスイッチが入ると

どうしようもできなくなってしまうから、

寝ている方もいるだろうし機内の平和のためにも・・・と思うのですが

賛否両論とか・・


先生の見解としては、MRIなどの時に子供が動くと危ないからと

お薬を投与することがあるそうです

でもそのお薬は(確実に眠らせる)稀に目覚めないこともある(!?)

ので危険だから勧められないとのこと


いやっ・・そんな強い、恐ろしい薬を与えるつもりではないんです・・

導入剤のような、ちょっと眠気が起きるくらいのつもりだったので

そんな怖い話をされてビビってしまいました

(医師としては知識のない親に気をつけてほしいという気持ちだったのかも・・)


それでは、市販の酔い止めなどではいかがですか?

と聞いたところ、それならいいんじゃないとあっさり


ただ、量をよくみて、一度試してからがいいかもと言うことでした


酔い止めは効く場合と効かない場合があります

それに効き出すのもすぐではないから、スイッチが入ってからでは

難しいだろうなあ

そもそもスイッチが入ったら、そんなもの飲むはずがない


そんなわけで、一度試してみます


ちなみに予防接種はトータル30万ほどかかったということです






 
 
 

コメント


© 2023 by Moving to....

Proudly create with Wix.com

bottom of page